SSブログ

本当はあまり言いたくないのですが。

本当はあまり発言するのは好きではありません。でもああ、これでいいのかしらと思うことばかりが目に入ってしまうのです。
バイデンアメリカ大統領の発言はアメリカの民主主義は変わらない。民主主義国家対独裁主義国家の対立で民主主義国家は強くなり独裁国家は弱くなっていくだろうという意味の発言をしていました。
同じ日のニュースで岸田総理が日本は世界で最も民主主義が成熟した先進国家と言った後、法の支配のもとの世界平和を推進すると発言していました。
アメリカ西欧の民主主義と中国ソ連の独裁国家の対立という単純化に疑問が残ります。バイデン大統領の民主主義国家という考えも岸田総理の発言も単純すぎ、おそらくとても現実を反映しない、思い込みあるいは欺瞞のように思います。
二人の発言が民主主義や法の支配のもとに世界が平和に発展してほしいという願望としての発言なら理解できます。
 
民主主義とは何か。日本は本当に成熟した民主主義国と言えるのかという問題です。
日本の民主主義は建前に近く崩壊しつつあると言ってもいいくらいな現状ではないでしょうか。なぜならあまりに政権を握り実行する人達の力に対して民意が弱く選挙でも働かないからです。民主主義も民主主義的ルールも主体は国民で、国民の意志を反映して作られなければならないはずですが構想と実行は遊離している。基本的には構想と実行が乖離すべきではなく、構想する人と実行との関係に距離があればあるほど人間の阻害が生まれています。
西欧諸国では人々の政策決定への参加が進んできたのだと思いますが、ここでも強弱の関係は存在します。民主主義は放っておいて一人で成り立つものではないと西洋の人々は知っているのだと思います。
アメリカは民主主義の国と言われますが、強大なのは利潤追求の資本の力で、アメリカの利益、資本の利益がアメリカを代表し、世界への影響を求めています。しばしばダブルスタンダードで他国自国の個人の命の尊重がされたのでしょうか。
アメリカの実際を知らない私には答えが見つかりません。
インクルージョン(包摂)とダイバーシティ(多様性)という言葉、これ日本語?と思うくらい耳にすることが多くなりました。
気になって調べてみると資本にとっての包摂と多様性ということが問題になっているのかと思います。
一層の資本の利潤追求としての多様性や包摂ではなく、実在する人間の実存という問題と認識という人にとっての基本的な課題からこそ考えたい問題と思います。




nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。